神戸iクリニック
診療システムの操作に関するお問い合わせは、サポートセンター(03-6661-6973)へご連絡ください。
クリニックへのお問い合わせは、問い合わせフォームからお願いいたします。
当クリニックは、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に準じてオンライン診療を実施しています。
オンライン診療を希望される患者様へー
オンライン診療とは、自宅等お好きな場所でパソコンやスマートフォン、タブレット端末の通話機能を活用して、医師の診察をうけるサービスのことをいいます。
診療をご希望の方は、オンライン診療のメリットとデメリットをご理解いただいた上でお申込みください。
メリット
●好きな場所で受診ができる
●通院にかかる時間や負担(経済的・身体的)が軽減できる
●感染症を気にすることなく受診ができる
●待ち時間がなくなる
●専門病院など、診察の選択肢が広がる
●手話通訳者や言語通訳者、遠方の家族にも参加してもらえる
(当クリニックは、患者様以外2名まで診察に同席が可能)
デメリット
●パソコンやスマートフォン、タブレット端末といった機器や、インターネット環境が必要
●最低限のパソコンの知識が必要(もしくは家族など詳しい人に相談する必要がある)
●検査や治療が必要な場合、専門の医療機関を受診する必要がある
●対面診療に比べると、診断のための情報量が少ない
医療費控除の対象となりますが、その年の総所得金額等により申請金額が変わります。
詳しくはお住いの地域の税務署へお問い合わせください。
当院のオンライン診療では、患者さまの個人情報のセキュリティ対策のため、オンライン診療のシステムとして「Webex Instant Connect」を使用しています。
アプリのダウンロードやインストールは不要で、「Smartcure」から「Webex Instant Connect」への接続が連携されています。接続にはお手持ちのPC・スマートフォン・タブレット端末のブラウザを使用します。
*iPhoneをご使用の方へ
「オンライン診療」のブラウザとして「Safari(サファリ)」からの接続が必要となります。
「Chrome(クローム)」ブラウザで「オンライン診療」ボタンを押し接続された場合、「Safariでのご利用をお願いします」のメッセージが表示され、オンライン診療を開始できません。
ブラウザの変更方法は下記をご参照ください。
<ChromeからSafariへの変更方法>
① iPhoneの設定を開きます。
➁アプリの一覧から「Chrome」を選択してください。
③続いて【デフォルトのブラウザApp】をタップ。
④「Safari 」にチェック「✓」を入れてください。
⑤「Safari 」に変更が完了しました。
➁アプリ一覧の「Chrome」を選択
③【デフォルトのブラウザApp】をタップする
④「Safari 」にチェック「✓」を入れる